2021年2月号 vol.96
本メディアでは、子どもや若者の支援に関する教育や福祉などの各分野の実践家・...
1986年兵庫県神戸市出身。関西学院大学 社会学部卒業
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 代表理事
小学2年生のときに阪神・淡路大震災を経験。
大学時代は、青少年育成活動を行う特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティーに所属。大学2年生時より同法人不登校関連事業部代表を務め、不登校の子どもを支援。不登校の子ども達に対する学習支援員の育成や国内外でのワークキャンプ事業の立ち上げに尽力する。
大学卒業後、株式会社日本公文教育研究会(KUMON)に入社。東京都東村山市に新設した本部直営教室の指導責任者を経て、教室コンサルタントとして勤務。フランチャイズ教室のコンサルティング業務を通して、地域の子ども達の教育支援に携わる。
その後、2011年3月11日に発生した東日本大震災を契機に同社を退職。チャンス・フォー・チルドレン(CFC)を設立し、代表理事に就任。東北に拠点を置いて活動を開始する。
現在は、国内の教育格差を是正するために、関西や東北の貧困世帯の子ども達に対して、塾や習い事等で利用できる学校外教育バウチャー(クーポン)を提供している。
本メディアでは、子どもや若者の支援に関する教育や福祉などの各分野の実践家・...
本メディアでは、子どもや若者の支援に関する教育や福祉などの各分野の実践家・...
本メディアでは、子どもや若者の支援に関する教育や福祉などの各分野の実践家・...